シチリア攻略作戦

 

シチリア攻略作戦

 

シナリオ11

 

ヒトラーの支配するヨーロッパ下腹部に対し、海を渡って進撃する時が来た。
我が軍は、シチリア島に対し、強襲上陸すべく、ハスキー作戦を発動する。
諸君らはジェラに上陸後ただちに敵陣地を制圧、必要なら内陸に進出し、後続の重装小隊上陸を容易にせよ。


シナリオ11マップ


シナリオ11は連続マップとなっています。中盤に増援が来るまでは敵が少ないので全力であたると3~4ターンほどでクリアできます。7ターン目に味方の重装歩兵隊が上陸それまでまってからクリアしたほうがのちのち楽になります。
全力でクリアする場合は北の塹壕にサンダースら精鋭を、東のトーチカにCP6以上の兵1人とそれ以外の兵を送ります。北に送る兵はただ前進し塹壕の中央を占拠することに全力を上げます。戦車はCPが2しかないので無視でいいです。東のチームは艦砲射撃とエリア射撃で塹壕を無力化しつつCP6のキャラでトーチカに手榴弾投擲。次の行動で拳銃を手に制圧にかかります。迅速にかかれば4ターンぐらいで終わります。
じっくり10ターンかける場合は東のトーチカを歩兵だけで落とします。サンダースには正面から行ってもらい他にも移動力と行動値の高い兵は手榴弾でトーチカを潰します。射撃の高い兵ば塹壕の兵も倒すように動きます。トーチカの重機さえ制圧すればほぼ無力化です。残敵掃討をしつつ北の森を抜けてくる兵を迎撃し、次に道路沿いに北から来る兵を迎撃します。ここにはCPが2しかないとはいえ3輌の軽戦車があるので全部を相手にすると危険です。出来る限り森の死角から道路を抜けてきた戦車を待ち伏せていきたいです。
私が攻略した時は進撃が速かったため戦車が分散していて北の塹壕まえで増援隊も含めた撃ち合いになってしまいました。森で伏せれば敵の射撃は恐くありませんがエリア射撃と戦車の砲撃は脅威です。正直苦労しました。幸い敵の視界が狭いのでエリア射撃で混乱させ、敵を失い突撃してきた戦車を破壊。塹壕の兵は1ターンまるまる照準してから撃ち倒しました。当たれば戦車すらも破壊できるので艦砲射撃も併用しています。加えてこのシナリオでもう1つ重大なアイテム回収も行います。海岸に上陸した重装小隊はM2HBを持ってきているのでCOST回復のためにぜひ欲しいです。あると次のシナリオでも役に立ちます。一人派遣し回収にあたらせました。
さらにアイテム編成では出てこない初期型のM1928短機や50発弾倉を持っている兵もいます。ここでしか手に入らないので必用ならば回収しておきましょう。
注:上陸ポイントに味方の兵がいると増援時に障害となりヘクスに5人目以降の兵は登場しなくなります。さらに次のシナリオでの開始時の初期配置は固定のため北の塹壕の配置される予定の兵に双眼鏡や重機を渡しておくと楽になります。


シナリオ11 勝利後 (ドラッグすると見易くなります)
上陸地点の敵防衛拠点は少数の部隊がいるだけで、後はさしたる抵抗も受けず、橋頭堡確保は成功した。
事前情報では沿岸警備旅団なる物がいるはずだったのだが、我らの艦隊の数に恐れをなして、ほとんど逃げちまったらしい。
だが高波のため重火器の揚陸は遅れ、左右の友軍橋頭堡とも接続できぬまま、我々は沿岸で夜を迎えた。これは翌日恐ろしい事態を生んだのだ。

シナリオ11 敗北後 (ドラッグすると見易くなります)

上陸地点の敵沿岸警備旅団は、あらかた逃げ出した後で陣地には僅かな兵士しかいなかった。このため作戦は用意に完了すると思われた。
だが、旧式な軽戦車小隊がジェラ市街に進入してきた時点で、その望みは打ち砕かれた。程なく我ら先鋒隊はちりぢりに切り裂かれたのだ。
結局多くの生存者は、首まで水に浸かりながら沖の揚陸艦を目指したのだ。その後盛大な艦砲射撃で、何とか上陸に成功したのではあったが。

 

シナリオ12

 

内陸のカルタジローネ付近に駐屯するヘルマン・ゲーリング師団が、このジェラ上陸地点に向けて進撃中との情報が入手された。
このため、内陸に進出中の空挺部隊が危険な状態にある。ただちに諸君らは、彼らの救援に向かい給え。
なお、海軍の強力な支援を優先的に君らに与える。


シナリオ12マップ


今度は同じマップで防衛側となります。任務は友軍が最低1人だけでもゾックがある状態を維持すればよいです。友軍だのみとなるので難易度は高いです。そのままでは数ターンで友軍が戦車に蹂躙されていまうので救援に向かいます。一般兵が育っていなかったりサンダースが休暇中の場合はまともにやっても勝てないので市街に移り後方にいる友軍の指揮官のみを守るようにします。そして敵の死角に伏せ迎撃に努めます。歩兵をある程度倒すと戦車も市街に突入してくるのでバズーカで何がなんでも破壊します。失敗した場合はまずクリア不能だと思われます。敵の増援がありますが徹底して防御に徹し指揮官だけを守り抜くようにしましょう。
私の場合も友軍指揮官をまもる作戦をとりました。そのかわり部隊を2分し北の塹壕に重機持ちを一人残し、サンダースを含む残りの兵は北東の斜面に送ります。双眼鏡があると敵を補足できるので友軍と協力して撃ちまくります。その間、南の部隊と対戦車兵は全力で市街地に向かわせます。途中、東の塹壕が手薄なので重機持ちの所に歩兵を一人つけています。この2人で東から来る敵兵は排除しています。敵の増援を潰しつつ時間を稼いでいるとそのうちに敵戦車が市街地に乗り込んできます。こうなっては止められないので市街地に送った対戦車兵に頑張ってもらいます。艦砲で破壊も可能なので余裕があれば市街北側にむけて撃ってもらいます。効率よく東の増援を排除すると味方の戦車が北上してくるので、その時はロードを駆使してタイガーを破壊してもらいます。ロードせずに普通にやるとあっさり帰り撃ちになるでしょう。ここで最低でも1輌できれば2輌を破壊してもらわないとクリアが大変になります。根気よくロードしたいです。戦車さえ潰せば北東の斜面からの射撃と市街北側の家屋からの射撃で安全に守りきる事が出来ます。友軍からアイテム回収をしつつ制限ターンまで過ごしましょう。


シナリオ12 勝利後 (ドラッグすると見易くなります)
敵はタイガー重戦車を戦闘に押し立て、我が前哨陣地に襲いかかってきた。しかし今だ重火器は、ほとんど船の上という有り様であった。
我々は僅かに上陸したシャーマン戦車の支援を受け、空挺隊支援に急行した。そしてジェラ市街近郊で激戦とあいなった。
我が隊は猛攻の中、前哨陣地を守り通した。ここで稼いだ時間は、橋頭堡強化に貢献し、敵は海岸線突破を諦め退却していったのである。

シナリオ12 敗北後 (ドラッグすると見易くなります)

敵はまたもや化け物戦車タイガーを戦闘に押し立ててきた。空挺隊の前哨陣地は蹂躙され、瞬く間に海岸へと押し寄せてきた。
身を隠す場所のない海浜へと追いつめられた我々は、東のビットリア橋頭堡へ向けて待避を始めだした。その時、奇跡が起こったのである。
我々の目と鼻の先に、軽巡ボイスを始めとする艦隊が現れたのだ。さしものタイガーも軍艦には敵わなかった。HG師団は壊滅したのである。

シナリオ13

 

イタリア第6軍司令部のあるエンナ攻略のため、我が軍主力はカルタニセッタを進発し、数時間後には我々先遣隊と合流するであろう。敵はこちらの進撃を遅らせるため、エンナまでの街道上にある橋梁を爆破するものと思われる。諸君等はこれを阻止し、主力部隊の前進進路を確保せよ。

シナリオ13マップ


激戦のあとの簡単なマップです。敵の橋梁破壊阻止なので工兵を集中して倒せば勝利できます。
敵は1ターン目には橋の上に移動し爆薬を設置し始めてしまいます。まずは全力で近づいてエリア射撃でもいいので爆薬設置を中断させます。全力で移動していればお互いに立った状態での遭遇なので軽機で簡単に当てることが出来ます。敵は橋とその横の立木に侵入してくるので待ち伏せできる隊形を組んで増援を撃破していけばクリアできます。私はジェーラで確保したM2HBがあったので2人で分担して前線で運用していました。これとバズーカが有れば敵の増援で来る装甲車は怖くありません。航空支援も使えます。目標がそれ橋に爆弾が落ちると100%橋が壊れるのでミッション失敗の危険性はありますが立木に伏せている敵には効果的です。MGや爆薬が多く出るので隙を見て弾薬の補給をしておきましょう。


シナリオ13 勝利後 (ドラッグすると見易くなります)
我々はエンナに通ずる山間の街道をトラックで進み、目標手前で下車、急ぎ足で橋梁確保に向かった。そこで敵の工兵と鉢合わせしたのである。
敵は何個もの爆砕班を繰り出し橋梁破壊を試みたが、我々は確実に撃退し、本隊到着まで橋を守り抜いたのだ。
程なくエンナは陥落し、ある将校は次のように評した。「サラセン人はエンナ攻略に20年かけたが、我がボーイ達は5時間で占領した。」

シナリオ13 敗北後 (ドラッグすると見易くなります)

我々はエンナに通ずる山間の街道をトラックで進み、目標手前で下車、敵の待ち伏せを警戒しつつ、一歩一歩前進して橋梁確保に向かった。
しかし用心深さが裏目に出た。敵の工兵は橋梁にとりつき爆砕してしまったのだ。
この結果本体は長時間路上に立ち往生することになる。
エンナはその後、激戦の末占領されるが、我々のせいで無駄な血が流れたことは言うまでもない。我々はこれを最後に第3歩兵師団に転属した。

 


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください